ダリアと、口の折れた急須と   沼谷香澄

■連載第5回1

2

3

ダリアと、口の折れた急須と   沼谷香澄

夜が来て勤務が終わり横になるわたしたち、拡張したわたし

喉首と脇の下。両者は、猫がヒトから暖を取る場合にもぐりこんでくるツー
トップである。ヒトがしっかりと眠りに落ちてから好きなようにヒトの暖を
利用するタイプの猫の場合、脇の下はスペース確保が難しく、突然の寝返り
の巻き込みを食らうリスクも高い場所であるので、必然的に狙うのは喉首と
いうことになる。

顎下猫がっかびょうという症状 冬の夜はこれがわたしの完成形だ

ヒトは暗いうちから支度をして出社する。しばらく歩くと左の腰の一番出っ
張ったところに、花のようなものが出現する。花にみえるがそれは花ではな
く、細かい八重咲の花弁のように空間が切り取られた姿だ。ブラックホール
は鉄球のような形をしているわけではなかった。この現象をここでは便宜的
にダリアと呼ぶ。ダリアが出るとヒトは歩けなくなる。それで立ちどまる。

食ったのは誰だ? 確かに穴はあり持っていかれた物も多いが

鉄仙や盗んだ人はわからない

脚の付け根に時空の欠落が発生する確率は過去の一時期においてほぼ100
%であったが出現時期は一定していなかった。その、ダリア、ダリア発生に
あたって脚が特に外気にさらされる必要はなく、起きた瞬間に咲くときもあ
り、そういう日は通勤をあきらめた。かつてなら有休申請となったがいまは
歩けなくても家で仕事ができる。

花が咲き土曜は息がつまりそう

ダリアの花をつけたまま歩いて会社に向かい、椅子からはみ出させながら仕
事をこなして家に帰るその頃には花の数も大きさもたいへんなものになって
いて、黒いダリアのブーケをゆさゆさと背中に引きずりながらバスを降りて
家に入るその姿は、もし次元の偏光フィルターかなにかを通して見られたら
それなりのスペクタクルだったのだろうと思う。それも終わった。ダリアを
退治してヒトは2センチと2ミリ背が伸びた。

爪とぎをされて崩れる段ボール板のようには哀れではないぞ

毎日同じ時刻に同じ場所に立って同じ電車に乗る。それを習慣というなどと
今更いう必要もないが、習慣を繰り返しながら生活と生を進めていくという
感覚はたぶん猫にも理解できている。ヒトに着いて眠る。ヒトがトイレに起
きるときは一緒に洗面所へ行って水を飲む。ヒトより早く起きてヒトを起こ
し餌を出させる。ヒトの視界の中で昼寝する。目が覚めて不機嫌になり、仕
事するヒトの後ろからヒトの腰に爪を立てる。ヒトがトイレに立ったら一緒
についてきて水を飲み、そのまま二階の窓へ行って外を見る。飽きて不機嫌
になり、会議に出るヒトの後ろで大きなわめき声をあげて同居猫に喧嘩を売る。

スパイラルコードのようで生活はとりかえしなくもつれるだろう

重要なのは繰り返すことで、来し方行く末を恣意的に選択して想ったりする
のは有益ではない。吹きさらしのホームに立ってマフラーを巻きなおすとき
に突然、喉首に猫がいた時の記憶といない今の感覚がリンクしてしまって喉
首に大穴が開く、という現象を猫が知っているかどうかはわからない。描写
が長すぎるので何か名前を付けたいが何にしようか。

猫の着いていないわたしは注ぎ口の折れた急須になったみたいだ

腎不全を長く患ってガリガリに痩せて死んだ老い猫のいた場所を、いまは小
太りの洋猫が占めている。性格も手触りも重さも全然違うのだが、夜中に目
が覚めて猫が喉首に寄り掛かかっている重さを感じ、猫がときどきため息を
つくのを聞くと、会ったことのないはずの先代猫からヒトの欠落を埋めるよ
うに引継ぎがなされたのかもしれないと思うことがある。

喉首の剥がした猫の穴めがけつめたい雨が降り込んでくる

換毛を肺に受け入れむせて春

老い猫を一緒に見送った三毛猫は、老い猫から嫌われつらく当たられても割
り切って生活していた(ように見えた)が、老い猫がいなくなった後、何週
間かのあいだ、老い猫の不在についてヒトに訴え何かを問うていた(ように
見えた)。猫は死を理解するかどうかは定かではないが、家族の不在を認識
する。

かたまった骨をしずかにひらきゆき平たく着地させる地熱よ

そして私は、私だけでは不完全だった。

タグ:

      

Leave a Reply



© 2009 詩客 SHIKAKU – 詩歌梁山泊 ~ 三詩型交流企画 公式サイト. All Rights Reserved.

This blog is powered by Wordpress