日めくり詩歌 俳句(高山れおな)

二番 震災

枯草や住居無くんば命熱し 永田耕衣

右勝

白梅や天没地没虚空没 永田耕衣


 一九九五年一月十七日の阪神淡路大震災で、耕衣の自宅は全壊。耕衣はトイレに閉じ込められたが奇跡的に救出され、以後、亡くなるまでの二年余を老人ホームで暮らす。この被災の経験から掲出の二句が生まれた。その後、〈枯草の大孤独居士此処に居る〉が弟子の金子晉に口述され、絶句となった。

 俳句雑誌だったのか新聞だったのか記憶にないが、これら耕衣の句に最初に出会った際の驚きはいまだに忘れられない。耕衣に対しては、耕衣は小さいとか、主人持ちの俳句であるとか、心術を弄するに過ぎないとか、戦後派諸氏(森澄雄や金子兜太など)からの批判があったはずである。そしてそうした批判が的外れでないことは、これら震災から生まれた傑作についても確かめられるだろう。これらの句の作者が、自分のことしか考えていないのは明らかだからだ。しかしいかなる天変地異に際会しても自己表出が自己表出として失われずにあるということ以上の困難はないのだし、それ以上に他者を励ます句というのもじつはあり得ないのかもしれない。

 左右の句に優劣はなかろうが、個人的に「虚空没」なる造語への嘆賞がいまだ褪せないゆえに右勝。

季語 左=枯草(冬)/右=梅(春)

作者紹介

  • 永田耕衣(ながた・こうい)

 一九〇〇年生まれ。「山茶花」「鹿火屋」「鶏頭陣」「鶴」など、多くの俳誌に参加。戦後、の一時期には「天狼」に属して根源俳句を唱える。一九四八年、「琴座」を創刊主宰。その独特の書も高く評価されており、また一流俳人として俳画をよくした最後の一人でもある。一九九七年没。

タグ: ,

      

Leave a Reply



© 2009 詩客 SHIKAKU – 詩歌梁山泊 ~ 三詩型交流企画 公式サイト. All Rights Reserved.

This blog is powered by Wordpress