日めくり詩歌 自由詩 渡辺玄英(2011/10/21)

探偵   阿瀧 康

皿の上で
肉を、
小さく切る。
 
空にあるのは
嘘の涯。
 
本当の夜は
俺の
ポケットに。
(探偵は、自分のアパートに
帰ってきた)
帰るアパートが、
あったのだ。
 
 ×  ×
 
ただひとつの
かがやく火星には
(動かない)
何をしても
刺が
あった。
 
夜食の 肉の上で
皿が、
小さく切ってから、
消える。

(詩誌「ガーネット」41号より)


探偵とは、「嘘」と「本当」にかかわ職業だ。空に嘘があり、本当はポケットにあると、ここでは語られている。ああ、この第二連と第三連の初めの数行のハードボイルドがたまらない。むろんそれだけではなく、この作品の、言葉の省略と飛躍のかっこよさを味わってほしい。

後半の「ただひとつの/かがやく火星」とは、犯人のことか、真実のことか、わからないが、その後の「刺/あった」という痛みの感覚はよく分かる。正義だけを単純に信仰することは出来ないのだ。かれは「嘘」を見つめ、夜を歩くのである。
探偵が主人公なのに、具体的な事件をしめす記述はどこにもない。しかし、この断片のような詩からは哀愁ただよう探偵の姿が浮かび上がる。探偵は、ただ一つの真実を見つけたとき、その真実の発見と引き換えに、己れに傷を負う存在なのだ。それこそが探偵の本質に他ならない。そのことだけを阿瀧さんはこの作品で表現した。それだけのことだが、まったく非凡なセンスだと思う。

探偵とは、「嘘」と「本当」にかかわ職業だ。空に嘘があり、本当はポケットにあると、ここでは語られている。ああ、この第二連と第三連の初めの数行のハードボイルドがたまらない。むろんそれだけではなく、この作品の、言葉の省略と飛躍のかっこよさを味わってほしい。

後半の「ただひとつの/かがやく火星」とは、犯人のことか、真実のことか、わからないが、その後の「刺/あった」という痛みの感覚はよく分かる。正義だけを単純に信仰することは出来ないのだ。かれは「嘘」を見つめ、夜を歩くのである。
探偵が主人公なのに、具体的な事件をしめす記述はどこにもない。しかし、この断片のような詩からは哀愁ただよう探偵の姿が浮かび上がる。探偵は、ただ一つの真実を見つけたとき、その真実の発見と引き換えに、己れに傷を負う存在なのだ。それこそが探偵の本質に他ならない。そのことだけを阿瀧さんはこの作品で表現した。それだけのことだが、まったく非凡なセンスだと思う。

タグ: ,

      

Leave a Reply



© 2009 詩客 SHIKAKU – 詩歌梁山泊 ~ 三詩型交流企画 公式サイト. All Rights Reserved.

This blog is powered by Wordpress